ゴルフ沼に嵌ったサラリーマンの日記

ゴルフのあれこれ、気になるトピックスを取り上げていく雑記ブログ

MENU

【 チーピン フックの悩み 】 ダウンスイングが安定しない人はコレ!グリップエンドを左腰に向けるだけで劇的改善

※当ブログにはPR内容が含まれております。

✅2025年5月26日更新

 

こんにちは。

先日、ラウンド中にゴルフが上手い人(某所のクラチャン)に言われてスイングが激変した話です!

 

💡この記事はこんな人にオススメ

  • チーピン、フックに悩んでいる
  • 煽り打ち、クラブが寝る
  • クラブの振り抜きが悪い

 

ここ最近の私、とにかくフックに悩まされてました。

所謂チーピンというやつでドライバーが即OB、ボールが残っても左ラフでセカンドショットも狙えない、スコアが作れません。。

そんな悩みを抱えながら、不安だらけのラウンド中にいただいたアドバイスが、
グリップエンドがずっと体から離れてる、もっと左腰に向かって振ってみたら?」とのこと。

正直その時は「?」ってなりましたが、実際にやってみたら劇的に変わったんです。
グリップエンドを左腰に向かって振る意識が、スイング全体を安定させてくれました。

というか、過去に自分自身で左に振ることが大事という記事を書いていたのに完全に忘れてました。。

過去記事はこちら↓から

 

golf-study.hateblo.jp

 

では、なぜ「左腰に向かって振る」のがいいのか?どうすれば出来るのか?
左に振る、グリップエンドを左腰に向けるを自分なりに整理してみました。

 

⤵️動画の見過ぎでスイングが崩れた😖

⤵️自己流スイングの限界を感じている🥲

 

スコア🆙には正しいスイング習得が🙆‍♂️🙆‍♀️

 

\プロのスイング診断が3,300円/

✅詳しくは RIZAPGOLF公式サイトへ 🤔

 

【体験レポ】スイング診断に行ってみた⛳️

golf-study.hateblo.jp

 

 

 

1. グリップエンドを左腰に向けるとは?

 


グリップエンドを左腰に向けて振るとは、インパクト〜フォローにかけて、クラブのグリップエンドが自分の左腰のあたりを向いている状態をキープするように意識すること。

プロのスロー動画とか見ると、みんなインパクトゾーンでグリップエンドがちゃんと左腰に収束してる。

でもアマチュアは、これが左腰ではなく前に出ていたり、上に跳ねたり、早く体から離れてしまったりする。

そうなるとクラブが暴れて、再現性が低くなってしまうんです。

 

2. 左腰に向けないとどうなる?

 

左腰に向かってグリップエンドを振らないと、以下のような動きになりやすいです。

  • 手元が浮く → フェースが開いてスライス
  • 体とクラブが同調せず →クラブが寝る、詰まって引っかけ or プッシュ
  • タメがほどける → ヘッドが早くリリースされて飛ばない

つまり、ダウンスイングでクラブの軌道もフェースも不安定になるってこと。

 

3. 左腰に向けるメリット

逆に、グリップエンドを左腰に向かって振ると以下のメリットがあります。

  • タメがほどけずインパクトが強くなる
  • 体の回転とクラブが同調する
  • フェースが安定して方向性が良くなる
  • インパクトゾーンが長くなりミート率アップ

ヘッドの走りもよくなって、飛距離も出やすい。

自分の感覚としては、「手で打たないで体で振ってる感じ」がすごく出ます。

 

4. 実際に左腰に向けて振るための方法

ここからは自分なりに試してよかった方法を紹介します。

  • ダウンスイングで手元を体に近づける意識
    お腹の横にクラブを「巻きつける」ようなイメージが良い。
  • 右ひじを体の近くにキープする
    右ひじを体にピタッとくっつけることで自然とグリップエンドが左腰を向きます。
  • 「振る」のではなく「引きつけて回す」
    クラブを振るよりも、引きつけて回すイメージ。

ちなみに自分は、インパクトで「クラブが腰に当たるくらい近くを通る」意識で練習してます。※実際に当てたら危ないので注意!

 

5. まとめ

「グリップエンドを左腰に向けて振る」という意識は、体の回転とクラブの動きを同調させてくれる魔法のイメージでした。

クラブの軌道、インパクトの強さ、方向性、すべてに繋がってくる大事な要素。

自分の場合、この意識を持つだけでダフリもスライスも激減したので、悩んでる方にはぜひ試してほしいです。

日々学びですね、まだまだ練習頑張ります!ではまた。

 

⤵️動画の見過ぎでスイングが崩れた😖

⤵️自己流スイングの限界を感じている🥲

 

スコア🆙には正しいスイング習得が🙆‍♂️🙆‍♀️

 

\プロのスイング診断が3,300円/

✅詳しくは RIZAPGOLF公式サイトへ 🤔

 

【体験レポ】スイング診断に行ってみた⛳️

golf-study.hateblo.jp

 

 

ゴルフのご予約は、こちらから↓

 

下回りスイングの練習器具『imageshaft』の詳細は下記から

『imageshaft』公式リンク

※画像はエコライフマーケティング様サイトからお借りしてます。

 

※当ブログにはPR内容が含まれております。