※当サイトにはPR内容が含まれております。また表示の画像はイメージです。実際の店舗写真と異なる場合があります。
こんにちは!今日はライザップゴルフの体験レッスンに行ってきた話。
前々から自己流スイングの限界を感じており一念発起してRIZAP GOLF のスイング診断に行ってきましたので自身が体験した診断内容の詳細を残しておきます!
\スイング診断のお申込みはこちらをクリック/
目次[開く]
① スイング診断に行こうと思った理由
最近ゴルフのスコアが80台も出れば100台も出る、平均すれば100付近で停滞しており頭打ちに。「どうすればもっと上達するのか?」を真剣に悩んでいました。YouTube、Instagramやゴルフハウツー本を見ても独学の限界を感じ、効率的な改善方法を探していたところ、SNSの広告で「RIZAP GOLF のスイング診断」という広告を目にしました。
『たった50分で自分のスイングのクセが分かる』『プロのアドバイスが3,300円でもらえる』という魅力的なフレーズに惹かれ、公式サイトをチェック。口コミも評価が高く、「まずは体験してみよう」と思い立ちました。
3,300円という高くもなく安くもない微妙な値段。お金も払っているので、もし合わなければ断ればいい(無料だと逆に断りづらい)と色々考えながら勇気をもって申し込みを決意。正直なところ「しつこく勧誘されたらどうしよう」といった不安もありましたが、それ以上に自分のスイングをプロ目線で見てもらいたい、スイングをより良くしたいという気持ちが上回りました。
RIZAP GOLFは『結果にコミット』で有名なライザップグループの一員ということもあり、信頼感が十二分にあり、自分のゴルフを変えるきっかけになるかもしれないと淡い期待を抱きながら予約を入れました。
② 予約から当日までの流れ
※予約画面スクショ
ライザップゴルフのスイング診断は、RIZAP GOLF公式サイトから簡単に予約できます。予約ページでは、希望日時・店舗・名前・メールアドレス・電話番号を入力するだけ。所要時間は約2〜3分とあっという間。
申し込みが完了すると、すぐに確認メールが届き、さらに当日はSMSでもリマインドメッセージが送られてきました。「さすがライザップ」と思える丁寧な対応です。
当日は手ぶらでもOKとのことで、クラブやシューズのレンタルも可能。服装もゴルフウェアでなくて問題ないということで、会社帰りでも気軽に立ち寄れるのが嬉しいポイントです。
私は新宿店を選びましたが、マップ付きのメール案内で迷うこともなく、安心して向かうことができました。
③ 店舗に到着
新宿店に到着すると、まず驚いたのがその高級感あふれるエントランス。ジムでおなじみの「RIZAP」ロゴが輝いており、スタッフがすぐに笑顔で対応してくれました。
受付を済ませると、すぐに個室のレッスンルームへ案内されました。このレッスンルームがまたすごい。完全個室で他の利用者の目が一切気にならず、集中できる空間が広がっています。
清潔感があり、モダンで落ち着いた空間。照明も明るすぎず、練習に最適な環境です。中には大画面モニター、センサー付きの打席、そしてプロ仕様のクラブも揃っており、環境は抜群。
④ カウンセリング:どんな悩みも聞いてくれる
レッスンルームで待っていると、担当トレーナーが登場。第一印象は「とにかく丁寧」。堅苦しさは一切なく、まるで昔からの知り合いのようにフレンドリーに話しかけてくれました。
まずはカウンセリングシートをもとに、「スコアは?」「ゴルフ歴は?」「練習頻度は?」「どこを改善したいのか?」など、細かくヒアリングされます。
私の「ドライバーが曲がる、フックする」「アイアンがトップしやすい」といった悩みにも真剣に耳を傾け、理論的に解説してくれるのが印象的でした。
無理なセールスは一切なく、「今日は診断を通じてスイングの傾向をしっかり分析し、課題を一緒に見つけましょう」と言ってくれ、安心してレッスンを受ける気持ちになれました。
\スイング診断のお申込みはこちらをクリック/
⑤ 実際のスイング診断スタート
いよいよスイング診断がスタート。トレーナーの指示に従って、ウォーミングアップ後に打席へ。クラブはレンタル可能で、持参しなくても問題ありません。
最初に数球、普段通りのスイングで打ちます。その様子を高性能カメラが撮影。正面・後方・上部からのアングルでスイングを細かく記録してくれます。
打球の方向やスピン量、ヘッドスピード、ミート率などのデータも同時に記録され、「こんなに細かく分析されるのか!」と驚きました。
その後、モニターを見ながらトレーナーが一つひとつ丁寧に解説。「腰が早く開いていますね」「フォロースルーで体が伸び上がってます」といった具体的な指摘がもらえます。
⑥ フィードバック内容とアドバイス
診断後は、映像を使った詳細なフィードバックタイム。私のスイングでは「バックスイングをインサイドに引きがち」「トップの位置が浅い」などが課題だと判明。
特に印象的だったのは、自分のスイング動画と理想的なプロのスイングを並べて比較してくれたこと。違いが一目瞭然で、自分のクセが視覚的に理解できました。
さらに「今後どう直せばよいか?」について、簡単な自宅でできるドリルや意識ポイントも教えてもらえます。「一回の診断でここまで教えてくれるの?」というのが率直な感想でした。
⑦ 施設・設備のクオリティをレビュー
ライザップゴルフの個室レッスンルームには、最先端の測定機器「スカイトラック」や大型モニターが設置されています。
完全防音の空間なので、周囲の音や視線を気にすることなくスイングに集中できます。室内は清掃も行き届いており、クラブやグローブも完備されていました。
さらに、待合スペースにはウォーターサーバーや雑誌が置かれ、ホテルのラウンジのような落ち着いた雰囲気。ストレスなく、ゴルフに没頭できる環境が整っています。
⑧ 勧誘はしつこい?実際の営業トーク
診断が終わると、最後にコースや料金の案内があります。正直「ここから強引な勧誘があるのでは」と構えていました。
しかし実際は「今すぐ入会しなくても大丈夫ですよ」と、非常にソフトな対応。プランの説明も明瞭で、無理な押し売りは一切ありませんでした。
入会するかどうかは、こちらの判断に完全に委ねられており、「まずは考えてみてください」と名刺とパンフレットを渡されて終了。むしろ誠実な対応に好感を持ちました。
⑨ ライザップゴルフの料金と他社比較
ライザップゴルフの料金は、16回コースで約38〜68万円(※キャンペーンにより変動あり)。一見かなり高額に見えますが、完全個室・マンツーマン指導・専属トレーナー制を考慮すると納得の金額ではあります。(私は申込検討中!)
他のゴルフスクールではグループレッスンが多く、料金は安くても効果が出にくい場合もあります。ライザップは一人ひとりに最適な練習計画を作成してくれるのが強みです。
さらに、レッスン外の自主練習サポートやLINE相談も可能。短期間で本気でスコアを縮めたい人にはコスパは悪くないと感じました。
⑩ 結論:感じたメリットと感想
正直、スイング診断を受けて「ここまでしっかり分析してくれるのか」と感動しました。今まで曖昧だった自分の弱点が明確になり、改善方法も知ることができました。
3,300円とは思えない充実度で、ゴルフに対するモチベーションもアップ。「100切りしたい」「独学で限界を感じている」人には、ぜひ一度体験してほしいと思いました。
最終的には「自分のスイングを見直すきっかけ」として非常に有益な診断でした。初心者〜上級者まで、入会を迷っている人も、まずは診断だけでも受ける価値は十分にあると断言できます。
以上、RIZAP GOLFのスイング診断レポートでした!
\スイング診断のお申込みはこちら/