ゴルフ沼に嵌ったサラリーマンの日記

ゴルフのあれこれ、気になるトピックスを取り上げていく雑記ブログ

MENU

【 ゴルフ 前傾キープ 】コツ 秘訣 裏技

✅2025年3月12日更新

 

自分用備忘録として。まとめ_φ(・_・

 

 

目次

 

1. 骨盤の前傾をキープする

  • アドレス時に骨盤をやや前傾させ、スイング中も維持する。
  • お尻が後ろに引けるように意識する。(壁にお尻を向けるイメージ)

 

2. 下半身の安定を意識する

  • 右足の内側(右打ちの場合)でしっかり踏ん張り、スウェイを防ぐ。
  • ダウンスイングで左足を踏み込むことで、上体の起き上がりを抑える。

 

3. 胸の向きを地面にキープする

  • トップからダウンスイングにかけて「胸の面を地面に向けたまま回転する」イメージを持つ。
  • インパクト後もしばらく胸が地面に向いた状態を意識。

 

  • アドレス時の頭の高さをスイング中に変えない。
  • 体を起こさず、頭の位置を低く保つ意識を持つ。

 

5. ハムストリングスに力を入れる

  • 太ももの裏(ハムストリングス)に張りを感じるようにアドレスをとる。
  • スイング中もこの張りを保つことで、前傾が崩れにくくなる。

 

6. 練習ドリル

椅子 or 壁ドリル

  1. お尻を壁や椅子に軽くつけた状態でアドレスする。
  2. スイング中、お尻が壁から離れないように意識する。

鏡 or 動画チェック

  • スイング中の前傾角度をチェックし、意識的に修正する。

     

    これらを意識すると、前傾が崩れず安定したスイングができるようになります!ではまた!

     

    ゴルフのご予約は、こちらから↓

     

    下回りスイングの練習器具『imageshaft』の詳細は下記から

    『imageshaft』公式リンク

    ※画像はエコライフマーケティング様サイトからお借りしてます。

     

    ※当ブログにはPR内容が含まれております。