※当ブログにはPR内容が含まれております。
✅2024年9月21日更新
こんにちは!
仕事の頑張りすぎで肩首周りにコリを感じてる方、多いんじゃないですか??
かく言う私もその1人で(私の場合はゴルフで肩が痛いw)
マッサージチェアが欲しいな〜。
でも値段高いしな〜、
場所取るしな〜
と思って家電量販店をウロウロしていたところ目を引く品を発見!!
それが、ネックマッサージャー!
色んなメーカーのネックマッサージャーを売場で試してみて、その日即買いしたのがこの商品↓↓↓
そもそもネックマッサージャーって何?からその性能、比較したけど買わなかった商品なども記載していきます。
ネックマッサージャーとは?
マッサージチェアーよりも手軽に、疲れやコリを解消するために作られた商品。揉みや叩き、振動などのマッサージ機能はまさにマッサージチェアーの感触そのもの。首や肩の周囲に装着したり、手に持って使用するタイプがあり、長時間のデスクワークや運転、ストレスによる首の緊張を和らげるために使われることが多いです。便利な商品もあるもんだと感心!
私が買ったネックマッサージャーの特徴
いろんな商品を比較して買ったのはアルインコ"もみたいむ8821"という品。
軽量で簡単に持ち運びできるので、移動させるのに手間がかかるマッサージチェアーと比べて、自宅の色んなところで使えるのがメリット!
新幹線や飛行機等の出張、旅行に持っていくのはちょっと大荷物だけど、車移動であれば持っていく分には全く問題ないサイズ感です!
良いところ
※画像はアルインコ公式サイトより引用
- コードレスで使いやすい:コードレスで使用(有線で繋いで充電が必要です)できるため、場所を選ばずにお手軽に使うことができます。コードが邪魔にならない点は、他のマッサージ器にはない大きな利点。
- 本格的なもみ心地:もみ玉の動きが本格的で、まさにマッサージチェアーの動きそのものです!手もみのように首や肩のコリをしっかりとほぐしてくれます。強力なもみ玉が内蔵されており、筋肉の深い部分にまでアプローチできるため、表面的なリラクゼーションではなく、疲労回復や血行促進効果を期待できます。特にデスクワークや長時間のスマホ使用で首が疲れやすい方には、効果的にコリを解消してくれます。
- ヒーター機能付き:ヒーター機能が内蔵されているため、温熱効果を得ながらマッサージを受けられます。温かいもみ玉が首の筋肉をじんわりと温め、血行を促進し、より深いリラクゼーションを提供してくれます。冬場や冷房の効いた部屋での使用にも最適で、寒さによる筋肉の硬直を和らげます。
- 操作が簡単:シンプルなボタン操作で、直感的に使用できる点も魅力です。複雑な操作が不要で、誰でもすぐに使い始められます。電源ボタンやヒーターのオンオフ、もみ玉の動作開始、揉みの速さ変更など、必要な機能だけをシンプルにまとめており、日常的に忙しい方でも手軽にリラックスできるよう設計されています。また、首・肩だけでなく、ソファーや椅子の背もたれに挟んで、背中・腰等にも使えたりと汎用性が高い!
- 競合商品と比較して:↓のドクターエアーのネックマッサージャーと最後までどちらにするか悩みましたが、アルインコ製品のほうが、もみ玉の動きが滑らかで広い範囲をほぐしてくれるような感じがしました。(あくまで私の感覚ですが)ドクターエアーの商品は、もみ玉が小さめかつ、パワーがちょい強めで私には痛みを感じる力感でした。肩が全く動かないバキバキにこった方にはドクターエアーの商品があっているのかもしれません。
良くないところ
※画像はアルインコ公式サイトより引用
- ふくらはぎに使うとヤバ痛い!:使用方法で首・肩以外でも色んな箇所に使えますよと書いてますが、写真のようにふくらはぎの下からではなく、上から被せるように当ててみたところ、骨をがっつり挟んでめちゃくちゃ痛かったです!骨に食い込む感じで焦りました…人によるかもしれませんがふくらはぎに使う時には浅めに当てて使うのがオススメかも。
- バッテリーの持ちが短い!:コードレスの利便性がある一方で、バッテリーの持続時間はそれほど長くありません。マッサージとヒーターを併用するとバッテリーの消耗が早く、頻繁に充電が必要になる場合があります。特に長時間の使用を考えている方には、この点はデメリットとなり得るかも。
- もみの強さが調整できない:もみ玉の強さが固定されており、強さの調整ができない点が欠点かも。。使用者の体調や好みによっては、もみの強さが強すぎたり、逆に弱すぎたりすることがあります。柔軟に調整ができないため、人によっては不満を感じるかも。私は十分満足ですが。
まとめ
ネックマッサージャーについて記載しました。私は毎日のお風呂上がりに使用していたら肩、首周りがすっかり軽くなったような感じがします!率直に買って良かったなと思います!
お疲れ気味の方、一度試してみてはどうでしょう?
ではまた!
ゴルフのご予約は、こちらから↓
下回りスイングの練習器具『imageshaft』の詳細は下記から
※画像はエコライフマーケティング様サイトからお借りしてます。